大家都说了很多了,我补充几个...
很多形式名词(形式体言),没有实质意义但是在语法上又很有作用的,看起来很简单很直观,但是意思很广泛,翻译起来很灵活
こと 事
もの 者・物
ところ 所・処
はず
うち
わけ 訳
まま
ふり
限り かぎり
次第 しだい
很多词有对应的汉字,虽然很多用法里写成假名不写汉字,但有时候因为有对应汉字,理解起来也容易先入为主。
书上还讲了很多。。我就说说我感受比较深的
こと是最简单的入门级别的词了,都知道原意是事情,但是翻译也是很丰富的。。举几个例子
表示命令/禁止,翻译成请,或者请勿
話を最後まで聞くこと。话请听到最后
廊下を走らないこと。请勿在走廊奔跑
即,就是
魯迅こと周樹人
还有一连串的。。。
ことができる 能,会,可以
动词过去式 たことがある 曾
动词连体形 ことがある 有时,往往,就会
こととなった 决定,规定 (事物发展的结果)
二人はいよいよ結婚することとなった。 两人终于决定要结婚了
しないことには… 不......就......
努力しないことには成功するはずがない 不努力就不会成功
ことはない 不用,不必
心配することはない 不用担心
ことにする 决定
ことだ 最好是(这样做)(表忠告)
自分でやることだ。 最好是自己做。
わけ(訳) 直译是道理,理由。
わけだ 因此才会...(有原来如此的意思)
わけがない 照理说不可能,没有...的可能/道理
わけではない 也不是,并不是(并不是...的道理)
わけにはいかない 表示(基于道义/义务)不能做的事情,相当于中文的“不可以”
对了,还有个さえ,一般都翻译成“连”,但是有时候“连”也不通顺。
お金さえあれば、私にもできる。 表示加强语气,也不一定就是翻译成连。
————————————————————————
更正:感谢 @王赟 Maigo 指正,さえ…ば是另一个句型,意为只要...就...
ところ的翻译也是各种各样,用法很多。意会容易,对应的中文很多,翻译起来就不容易。。。