下記の資料の記述により、荘園の管理をする「庄司(しょうじ)」をつとめた「東海林(トウカイリン)」氏が漢字を変えずにそのまま「ショウジ」を名字としたとの説を紹介する。
『この氏は、古くから全国に及んでいるが、東北ことに山形、秋田、宮城県には多い。古くは、百済琳聖太子の未裔と称する周防の多々良氏族の東海林丹羽守(多々良弘清)、平城天皇の皇子阿保親王を祖(大江氏の末とも奥州阿部氏の末とも云う)と称する羽前幸生城主の東海林隼人元宗をはじめ、江戸時代にも割合著名武士が多い。
地名としては、山形県寒河江市の東海林澤、東海林平、山形県の東海林山をはじめ、東北地方に散見出来る。
氏は、大陸渡来の林(リン)氏が日本(又は日本の東海地方)に帰着し、日本の林氏という意味で東海林(トウカイリン)と云っていたが、これら林氏の多くは、大陸渡来の承仕師(しょうじし)として、寺院や公家の佛事の雑役などを勤めていたために、いつとはなしにしょうじと呼ばれるようになったものと思う。』
读“トウカイリン”的“東海林”这个姓,是古代就有的氏之一,据说是大陆的林氏东渡之后使用的;但又因为从事“庄司”或者“承仕师”的职业,又被人称作“しょうじ”,最后这个氏就有两种读法了,而且读后者的还更多。在Google上找这个姓,读两种读法的都能找到。